タップして閉じる
山梨県甲州市塩山のパーソナルジム&スタジオ ラクエル

公式ブログ

2021/08/28
  • トピックス

座り過ぎで腰痛に?原因筋をほぐすケア方法のご紹介

こんにちは。
パーソナルトレーニングジム・ラクエルの山口です。

今年もコロナウィルスでの影響で
外出する機会が減り
ご自宅で過ごすが増えているかと思います。

身体を動かす機会が減り
筋肉が固まりやすい状況ですので
快適に過ごすために日々のケアが必要ですね。

今回は身体の中でも特に悩みが出やすい
腰痛についてご紹介したいと思います。

「座り過ぎ」と腰痛の関係

日本で腰痛になっている方の数は
なんと2800万人もいるそうで
日本人の8割は一生に一度は経験するという
まさに国民病ともいわれています。

とある調査では
接客業や製造業、介護・看護などの職業を対象とし
腰痛になっている人とそうでない人の割合も調べてみたところ

運輸・宅配が腰痛率97%と最も多かったのですが
事務職・デスクワークの方も
92.4%の方が腰痛に悩んでいるという結果でした。

このことから、
座ることは荷物を運ぶことと同じくらい
腰へ悪影響を及ぼしている
ということが分かります

デスクワークの方は平均で
1日10時間以上座って過ごしているというデータもあり
座り時間が長いほど腰に負担をかけ
腰痛のリスクを高めています。

「座り過ぎ腰痛」の原因になる筋肉は…

座りすぎが原因で起こる腰痛は
一体どこが悪いと発症するのか。

それは股関節の筋肉、
腸腰筋(ちょうようきん)が
原因となっていることが多いとされています

腸腰筋は大腰筋と腸骨筋を
合わせた股関節の筋肉になります。

太ももやお尻のなどの
表層にあるアウターマッスルではなく
深層にあるいわゆるインナーマッスルです

下の画像は腸腰筋の作用となります。
主に太ももを上に引き上げる時に働きます。

スポーツ動作ですと
サッカーボールを蹴るときや走るとき
普段の生活でも
階段を上る時などによく使われます。

その他にも座位での姿勢を安定させる筋肉でもあります。

なぜ座り過ぎると腰痛になるか

なぜ座りすぎが腰痛を
引き起こしてしまうのでしょうか。

座っている時の姿勢は
下の画像のように股関節が曲がり
太もも上がった状態になります

このとき姿勢を保つために
腸腰筋によって骨盤を引き上げる力が働きます。

これは適切な姿勢を保つための
正しい作用なのですが
腸腰筋が働く状態があまりに長時間続いてしまうと
筋肉が固まり疲労物質が溜まっていきます

そのことによって痛みが発生したり
腸腰筋の機能が落ちることで
姿勢が崩れ腰痛を招くこともあります。

また、腸腰筋は
固まると腰の反りが強くなるため
いわゆる「反り腰」を助長する原因になることもあります。

腸腰筋のほぐし方のご紹介

それでは腸腰筋のほぐし方をご紹介していきます。

1.まず仰向けに寝て
股関節を曲げた姿勢をとり
おへそから指4本分離れた箇所に指を置きます。

2.「1」で探した個所を
指で深く押し込んでいきましょう。

押し込んだ場所の奥に
コリコリしたすじがあるので探ってみて下さい

それが腸腰筋になります。
腸腰筋を見つけたら15秒~30秒を目安に
指で押しながらほぐしていきます

痛みが軽減してきたら
少しづつずらし股関節の付け根の方に向かって
解していきます

腸腰筋がほぐれてきますと
腰の痛みも楽になり腰痛を緩和してくれます。

また、腸腰筋を直接ほぐす他にも
ストレッチを行うことも痛みを和らげるために役立ちます。

二つ合わせと行うことで効果が上がりますので
下記のストレッチ方法もご覧になってみてください。

018 脚のつけ根(股関節)のストレッチ

腰痛を防いで快適に過ごしましょう!

今回は、
座り過ぎによる腰痛の原因になる
腸腰筋のほぐし方をご紹介させて頂きました。

腸腰筋は様々な場面で働き
姿勢を安定させるためにも重要な筋肉です。

その働きが悪くなると
姿勢の悪化や腰痛を引き起こして
日々の生活のマイナスになることがあります。

そうならないためのにも
長時間座っていたら立って歩いてみたり
エスカレーターではなく階段を使うなどして
機能低下を防ぐことも大切です

そして、腰に違和感があるときは
今回ご紹介した方法で腸腰筋をほぐすと
循環も良くなり腰痛を軽減するために役立ちます。

座り過ぎで腰痛で悩んでる方は
ぜひこの筋肉に目を向けてみてください!