公式ブログ
- トピックス
和食の神7!
こんにちは。
パーソナルトレーニングジム・ラクエルの大年(おおとし)真弓です。
みなさんはどんな料理がお好きですか?
定番の和食・洋食・中華のみならず
最近ではタイ・ベトナム料理などなど。
色々な国の料理店を見かけるようになりましたね!
食事の種類が増えて食生活が豊かになった反面、
ファーストフード・コンビニ弁当・スナック菓子など
手軽に食べられる油をたくさん使った食品も増えてきました。
日本と欧米が逆転?!
そういった食物は時として便利なのですが、
やはりカロリー過多や脂肪過多、濃い味付けなどで
食生活の乱れを引き起こしがちです。
日本では欧米的な食生活に変化してきましたが
欧米では反対に和食ブームが起きています。
世界無形文化遺産に「和食」が
伝統的な食文化として登録されて
ますます高く評価されています。
一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは
理想的な栄養バランスです。
和食の優等生7食材♪
和の食材の中で特に栄養バランスの良いものを
覚えやすく「まごわやさしい」と頭文字で表したものがあります。
この機会に覚えて、ぜひ毎日の食事に取り入れてみましょう!
●ま→豆類(大豆、小豆など)
「畑の肉」といわれる大豆は、良質のタンパク質・ミネラルが豊富。栄養バランスが良く、生活習慣病予防に効果的です。
●ご→ゴマ(ゴマ、クルミ、ナッツ類)
ごまは、タンパク質・脂質・ミネラルがたっぷり。老化の原因となる活性酸素を防ぐ抗酸化栄養素も含みます。
●わ→わかめ(昆布、海苔、海藻類)
カルシウムなどのミネラルが豊富。海藻類は酢や油と組み合わせると栄養成分が効率よく摂取できます。
●や→野菜、根菜類
β-カロテンやビタミンCが豊富。皮膚や粘膜を健康に保ち、抵抗力を維持します。野菜は1日350gが目安です。
●さ→魚類
DHAやEPA・タウリンが豊富で、血中のコレステロールを減らし、血液をサラサラにする働きと、疲労回復に効果があります。
●し→しいたけ(キノコ類)
しいたけはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富で、カルシウムを骨に定着させるのに有効です。きのこ類は、食物繊維やビタミン・ミネラルの宝庫です。
●い→イモ類
糖質やビタミンC、食物繊維が豊富です。根菜類は腸内環境を整えてくれます。
それぞれの栄養素を豊富に含んだ
「まごわやさしい」は
日本の食文化の源ですね。
「和食」の健康と美味しさを
日頃から味わい楽しんでください。
日本に生まれてよかった!