タップして閉じる
山梨県甲州市塩山のパーソナルジム&スタジオ ラクエル

トレーニングの成果

  • 妊婦さん、お子様連れ

妊娠中のトレーニング 30代女性 赤ちゃんの発育とお母さんのコンディション維持のために

今回は、30代女性Nさんの
トレーニング事例をご紹介します。

Nさんは2年ほど前に
ラクエルでトレーニングを開始しました。

日々のコンディション向上と
体型維持のために通っていましたが
1年目を過ぎた頃に妊娠されました

それからはご自身のためだけでなく
赤ちゃんの発育のためのという目的も加わり
引き続き週1回のペースで
トレーニングを行っていきました。

トレーニング開始から妊娠まで

Nさんはトレーニングを開始する前は
週1回のランニングを行っていましたが
肩こりや日々の疲労感が解消できなかったため

「質の良い運動習慣をつけたい」
「効果的に体型を維持したい」
ということでラクエルにいらっしゃいました

初めは、

  • 呼吸と姿勢の練習
  • 5㎏のダンベルでスクワット
  • 股関節のインナー強化
  • ヒップアップ種目

など基本的なメニューからスタートしました。

毎週、決まった曜日と時間に
トレーニング30分と有酸素運動30分を行い
良いペースでコツコツ体づくりを進めていきました。

やがて強度が高い腹筋の種目や
バーベルを使ったスクワットや
ベンチプレスなどもできるようになっていき
20kg以上の負荷も扱えるようになりました。

そして、開始から1年が経った頃に妊娠されました。

妊娠中もトレーニングを継続

日本では
妊娠中にトレーニングをするメリットは
まだ広く知られていないのですが
フィットネス先進国の欧米では盛んに行われていて

  • 出産のための体力づくり
  • 妊娠中、産後の赤ちゃんの発育を促す効果
  • 出産後の体型回復を助ける効果
  • 妊娠中の姿勢の悪化や腰痛・肩こりの辛さを緩和する効果

など様々なメリットがあります。

以下のブログでも
妊娠中のトレーニングについて
紹介しておりますので参考にしてみてください。

妊娠中もトレーニングをして大丈夫?

Nさんは、妊娠前から
トレーニングを行っていたこともあり
そのままトレーニングを継続されました。

妊娠の段階が進むにつれて
体には重心や姿勢、血流など
様々な変化が起こります。

  • 腰痛や肩コリが慢性的になる
  • ふくらはぎが攣りやすくなる
  • 息が切れやすくなる
  • バランスを崩しやすくなる

といった状況に段々となっていきますが
トレーニングをすることで
これらの症状を緩和することができます。

また、体を動かすことで
爽快感や安心感も生まれ
気持ち的にもプラスになることが多いです

現在は、様々な国で
妊娠中のトレーニングのガイドラインが作成されています。

そのガイドラインに則って
トレーニング種目の選択や
休憩時間、水分補給を行うことで
妊婦さんにも安心してトレーニングを行っていただくことができます

Nさんが
トレーニングを行っている様子を
短めの動画ですがご紹介させて頂きますので
ぜひご覧ください。

【YouTube】健康!ラクエルチャンネル

出産とその後の幸せな生活に向けて

トレーニング中は
体のことだけでなく
色々なことをお話ししながら行っています。

名前はふたつ候補があって
読んだ時の響きや文字の画数で
どちらにしようか悩んでいること。

妊娠生活には慣れたけれど
子供がいる生活はまだイメージがつかないので
不思議な気持ちでいること。

その時の出来事や
Nさんの気持ちの変化を伺っていると
私たちも幸せな気持ちになります

人生の大きな節目の時期の一端を
こうして傍で過ごさせて頂くことは
本当にありがたいことだなと思います。

Nさんご一家は
子育ての環境も踏まえて都外の新居へ
お引越しされることになり
臨月に入る少し前でラクエルでの
トレーニングは最後となりました。

この時期のお引越しは
色々大変だったと思いますが
きっとNさんも赤ちゃんも
より伸び伸びと暮らせる環境になると思います。

頑張って出産を乗り切って
ご家族皆さまで幸せな時間を過ごして頂きたいと思います

こちらの方へ足を運ぶ機会がありましたら
ぜひお子さまと一緒にラクエルへ立ってください!