トレーニングの成果
- 筋力、筋量アップ
40代男性 筋肉量アップ 筋トレ+食事改善でたくましい体に変身
皆さま、こんにちは
今回は筋トレも食事改善も
コツコツ取り組んで
やせ型からたくましい体型に変わった
Mさんの事例をご紹介します。
開始当初の体は…
最初に体組成を測定したときは
体脂肪率が22.6%(男性の軽度肥満ゾーン)
体重は71kgでした。
BMIは標準値で
体重自体は決して多くはないのですが
いわゆる隠れ肥満だったので
お腹のたるみが気になっていたMさんは
- 体重を66kgに落とす
- それを維持できるコツと習慣を身に付ける
ことを目標にラクエルにいらっしゃいました。
それまでの状況は
在宅ワークで運動不足になり
「不健康だなぁ…」と感じることが
日に日に多くなっていったそうです。
そんな状況にストレスを感じて
なんとかしたいと思い
人生初の筋トレにチャレンジしました。
筋トレ
筋トレは毎週1回30分で
腹筋、脚、背中、胸の
主要部位を行いました。
四十肩の影響で胸の種目だけ
時間をかけて進めましたが
その他の種目は順調にレベルアップしていきました。
● ○ ● ○
四十肩(五十肩)を改善した様子は
以下のページで紹介しておりますので
こちらもぜひご覧ください。
40代男性 四十肩の痛みをトレーニングをしながら改善
筋肉を大きくするには
- 筋トレで刺激を入れることで成長スイッチをONにする
- そこに栄養を注ぎ込む
という流れが必要になります。
成長スイッチを入れるために
筋トレでは正しいフォームを崩さずに
限界まで力を出し切ることが大切です。
食事改善
トレーニングを始めた頃のMさんは
自炊ゼロでほぼウーバーイーツで食事を摂っていました。
栄養バランスが良くなるように
注文できれば良いのですが
なかなかそうもいかず
食生活の質が体脂肪率22%という
数字に表れている状況でした。
そんなMさんに
食事の栄養について説明したところ
フライパンに肉と野菜を入れて
オリーブオイルと塩でグリルするレシピを
WEBで見つけて実践するようになりました。
下の写真のように
これにコンビニのゆで卵とおにぎりを加えれば
栄養バランスはバッチリです。
シンプルなレシピなので手間もかからず
自炊をしたことが無いMさんでも
すんなりと取り入れることができました。
それ以外にも
コンビニで野菜とたんぱく質を選ぶことも身に付け
食習慣全体が底上げされていきました。
Mさんの食事改善は
手間ひまをかけずに
筋肉に必要な栄養バランスを揃えること
をポイントに行いました。
筋トレも食事も
継続しやすいことが
最優先させるべき第一の条件です。
結果は…
体脂肪率は22.6%から15.1%まで下がり
体重は筋肉が増え71kgから74kgまで増加して
ほっそりしたからだから
逞しい体に変化しました。
ダイエットのときも
筋量アップのときも
体は運動や食事を取り組んだ
そのままに変化します。
100円貯金すれば100円増える。
そんなシンプルな繰り返しが
体を変化させていきます。
お金と違う点は
いくら使っても習慣は減らない
ということ。
一生役立つ良い習慣を身につけていきましょう!